私は東京都立川市に住む一市民(男・48歳)です。
今正に眼前に迫っている、児童の被曝を何とか避けられないものか、という気持ちから急いでこのサイトを立ち上げました。
特定の思想信条をここで主張する気は全くありません。
また特定の宗教にも帰依していません。
とにかく、子供を被曝させたくない。
それだけです。
もしご賛同頂けるようでしたら、こちら(市政へのご意見入力フォーム)よりあなたのご意見を立川市に届けてください。よろしくお願いします!
********************************************
現在、立川市の各学校では「ヤゴ救出作戦」について協議されている段階です。
私は、現場を混乱させたり、どなたかを非難するのは本意ではありませんし、子供たちが楽しみにしている授業をやみくもに邪魔をつもりは毛頭ありません。
風の便りで、中にはこの問題を真摯に捉え、善処される方向でのお話も聞こえております。
従いまして、当面、立川市の各現場に関する話にはあまりつっこまず、事態を見守り、しかる後に立川での推移をご報告させて頂きたいと思います。
仮に中止等の決定がなされた場合、例年通りの授業を楽しみにしていたお子さんたちには本当に申し訳なく思いますが、チェルノブイリ原発事故の後、福島と東京よりもずっと離れた場所でも多くの健康被害が報告されている事を思うと、後年後悔するよりは工夫して例年とは違う形での授業を選択したほうが子供たちのためになると信じるものであります。
【5/28夜】
今迄頂いていたコメントで、スパム扱いになり表示されていなかったコメントがあることに先ほど気がつきました。先ほど、全てスパム扱いを解除いたしました。始めたばかりで行き届かず、コメントを頂いた方々にはご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。
********************************************
5月23日にTwitterを流れて来たツイートで立川市の市立小学校で例年今くらいの季節に、清掃前のプールの水に浸かってヤゴをプール開きの前の清掃から保護し、育てるという授業をやっている事を知りました。
それはそれで、本来は大変意義のある授業だと思います。
ですが、例年とは事情が違います。プールの水は去年の秋から換えてませんので、福島第一原発から飛んで来た放射性物質がプールに溜まって行っている状態なのです。
放射能の影響を軽く見積もる傾向にある政府でさえ、雨には濡れないよう呼びかけています。空気中の放射性物質が雨で地表に落ちて来るからです。長期貯水プールの水は、その危険な雨水が溜まり、放射能が濃縮されていく場所なのです。その水の中に入ると児童は被曝してしまうのではないでしょうか?手足に傷などあるとそこから内部被曝することだって考えらます。
自分が住んでいる地域の子供たちが被曝してしまい、将来健康に害が出るかも知れないと思うと、とても心配になりました。
この件は既に『[SAVE CHILD]放射能汚染から子供を守ろう』というサイトで『[東京]立川市の小学生に汚染された清掃前のプールで「命の大切さ」を教える 』というページに紹介されていますが、今のところ「ヤゴ救出作戦」の中止は決まっていなくて、このままでは滞りなくこの授業は行われてしまう情勢です。
立川市では、ほとんどの小学校でこの授業が行われるということです。詳しい日程は今のところ把握していませんが、 下のプリントの学校では6月1日に予定されています。「東京都環境学習リーダー」が(有償で)指導に当たるようですので、おそらくは6月1日の前後に集中して予定されていると思われます。
待ったなしの状態で児童の被曝の危険が迫っています。
私の子供はとっくに小学校を卒業していて、直接児童のPTAではありませんし、「ヤゴ救出作戦」を止めるノウハウなどありませんので、取りあえずこの実際に配られたプリントに「立川市環境対策課の推進事業」と書いてあったので電話してみました。Nと言う職員が応対してくれました。以下、概略です。
********************************************
環境対策課「そんなことを言い出したら、校庭等も放射線が堆積している可能性があり、学校を続けられなくなる。現状、東京都が計測している放射線の値で直ちに健康に害があるとの認識は無い。」
私「東京都が新宿で測定している放射線は地上からかなり離れた高い位置(18m)での空間に於ける放射線量を測っていると聞いている。『ヤゴ救出作戦』は、直接汚染されている可能性のある水に浸かる上に、児童がワイワイ言いながら水の中に居るのでプールの水が口の中に入って飲んでしまったり、ケガをしている患部から内部被曝する可能性もあり、校庭を歩いていて空気中に漂う放射性物質から被曝するのとは質が違う。」
環境対策課「他にも放射能を心配して様々な理由で電話をかけてくる人が居り、一々対応してられない。」「また、市で新たに放射線量を測定する予定は無い。」
(中略)
私「今迄、清掃前のプールで児童が被曝するかも知れない事を考えた事が無かったのは承知した。では、今の私の指摘を受けて、これからどうすれば良いか対策を練るつもりはあるか?」
環境対策課「東京都や文部科学省の決定に従うものであり、独自に対策を練る考えは無い。件の授業を行うかどうかは各学校の判断に委ねている。」
といった具合で本当に「お役所仕事」で埒が明きませんでした。市民の税金で生活している市の職員なのに、立川の子供を守ろうという意思が全く感じられないのです。怒りを覚えましたが、市職員Nとそれ以上話してる余裕はありませんので、電話を切りました。
それで、次に立川市議の人達に訴えてみることにしました。(続く)
********************************************
過去の「ヤゴ救出作戦」はどんな様子だったのか調べようとググったら幾つか見つかりました。既に今年の授業を終えたところもあるようです。
プールの安全が確認できれば是非やってもらいたい授業だと思います。。。本当に、こんなことしてる事自体がとても残念で虚しい気持ちでいっぱいです。
立川では毎日夕方になると、小学生の子が「私達の安全のために、『見守り』をよろしくお願いします。」って言ってるのが放送で流れるんです。
私は、立川に住んで立川で働いてるので、それを毎日聞いてるんですよ。
ヨッシャ!
頼まれたらしょうがない、見守りましょう!子供たちの安全を!
【お詫びと訂正】
立川市が「新宿で測っている空気中の放射線量を基にプールの水を安全と判断している」、と指摘していましたが、正しくは「新宿で測っている降下物のデータを基に安全と判断している」 でした。お詫びして訂正致します。
しかしながら、そのデータでは立川の学校のプールの安全性を判断できないことには変わりません。その件は「立川市立小学校の校長が安全と判断した根拠はズタズタのボロボロ」に書きましたのでご覧ください。
実測して、事実確認することに誰も異論はないはずです。
返信削除その評価は分かれるかもしれませんが・・・
子供会や自治会にはたらきかければ、学校側も動くのでは。
命の大切さを教えるならば他に方法は沢山あるはず。
返信削除この時期、このタイミングで子供達をプールに入れる事は、犯罪行為。
風向きや天気によって、原発からの汚染物質は確実に運ばれている。
目を反らすのではなく、目を見開いて、子供達を守って欲しい。
でなければ、5年.10年後の答え合わせで貴方達は殺人者として吊るし上げられる、覚悟はできているだろうか?
ヤゴも守ってあげてね。
返信削除匿名さんのコメントに賛同。
返信削除実際に、立川市小学校のプールを計測し、放射性物質がどれだけ堆積されてしまっているか、数値として目に見える形で公表する。
数値は動かしようの無い事実ですので、それを掲げて行けば学校側や市も動き出すかも知れません。
他のご父兄はどうお考えなんでしょうね?
返信削除時間はあまりありませんが、
1人より2人3人と共感される方が増えると心強いかと。
ネットから情報を得ている人と、そうでない人には恐ろしいほどの
危機感のギャップがあります、まして都の公立の学校・幼稚園・保育園では
子供の安全に対して何も対策を考えていません。
むしろ心配ない、安全だと言っています。
やはり、実測データを提示してなんとか中止になって、
一つでも良い事例になりますよう、がんばってください。
このサイト、大賛成です。
返信削除先日、千葉県の鎌ヶ谷市中部小学校という学校に下記のメールを送って、ヤゴ捕りの自粛を求めましたが、なんの反応もありません。
うちの子は、休ませますが他の子が心配です。
みなさんもどんどん学校に連絡しましょう。
老婆心ながら、意見させていただきます。
今週、学校のプールの水を抜いて、ヤゴ捕りをする予定かと思います。
ご存知のように、福島原発の爆発事故により、放射能が大量に
雨に混じって各地に降っております。
この鎌ヶ谷市もいわゆるホットスポットに入っている可能性があります。
(柏市、松戸市、流山市は、ホットスポットになっています)
中部大学武田邦彦教授
http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html
ちなみに、道野辺の水溜りを自身の放射線測定器で測ったところ、
毎時3マイクロシーベルトを超える非常に高い放射線を測定しました。
これは、福島県いわき市以上の数値になります。
(ちなみに空間線量は、0.1~0.3マイクロシーベルトであり、こちらも通常の0.06マイクロシーベルトよりかなり高いです)
プールの水は、雨水が溜まったもので、水溜りのようにそれがかなり濃縮されていることが予想されます。
東京の上水道の浄化槽の汚泥からは、高濃度の放射線物質が検出されています。
このような汚染されている汚泥の中に入り、手で汚泥を触り、それが目や口に入ると
放射能が身体に入り、内部被曝することになります。
子供は、大人より2倍から10倍の放射線の感受性を持つとされています。
今年は、このような状況から、ヤゴ捕りは自粛するほうがいいのでは?と思います。
(柏市の小学校は、中止したと聞いています)
もし、ヤゴ捕りをされるのでしたら、あらかじめ放射線測定を行った後、やったほうがいいと思います。
また、水溜り(滑り台の下、ブランコの下、雨どいの下など)は、放射線量が高いことが予想されます。
早急に放射線測定ならびに、除染などの対応が必要かと思います。
子供を心配している父兄より。
私も就学児童を持たない者です。もし子育て中だったらと思うと・・少しでもお子さんも親御さんの気持ちも楽に出来たらと思っています。ヤゴを救って子供の被爆には無関心?大人は最善を尽くさなければいけない。これは長期に渡る問題です、これから子供を持つ若者も自分の問題として捉えてくれる事を願います。
返信削除こんにちは
返信削除シンプルにかんがえて
今年は無しでしょう
今だに放射能部質垂れ流しなのですから
緊急事態なのに毎年してるからってナンセンス
いくらでも命に繋がる授業なんていっぱいある
被爆の可能性がある(少なからず絶対あるでしょう)授業で
命の大切さって・・・
こどもは、シンプルだから色々分かってると思う
Twitterにてプールに溜まっている放射能物質は
底に溜まるそうなので
上澄みを測っても意味は無いそうです
地上18mを測っている様なものかな
中止になる事
立川市が小学校ごとに放射能物質を測っていただける様に
(周りの住民も安心出来るよね)立川って言っても広いからね
を願います
サイトの立ち上げありがとうございます。
返信削除他の方のツイッターの私への返信を見ても、
そしてプレビュー量を見ても、
やはり多くの方が危ないんじゃないか?と、疑問に思っている様子です。
危なくないか、と思うから、情報は拡散されたのです。
23区内では「今年は大事をとって、ヤゴ捕り中止」と実際に決定した場所もあります。
大人が「大丈夫かな?」と思いながら、
命にかかわるかもしれない事をやらせるのは間違っています。
「危ないかもしれない」なら、
イベント1つくらい避ければ良いのです。
とりあえず安全だと分かるまで、
今年だけでも、良いのですから。
もちろん、きちんと放射線量を測定して、安全だと分かれば問題はありません。何もわからないまま、測定もせずに行われようとしていることが問題です。
市の職員を動かすには、「あなたの今の回答は、市として適切な、公式な発言と捉えていいですね?あなたの実名といっしょにアナウンスさせて頂きます。」と言えば、少しは何とかならないでしょうか。決定権のない人では話をしても間に合わない。腹が立つし、涙が出そうです。
返信削除怖い・・・。本当に恐ろしいです。
返信削除実は杉並区の保育園で「放射能を測らせて欲しい」園長先生に頼みましたら、
その旨を保育課に聞いたらしく、答えは「ダメと言われました」と。
「それは変です。では、私が勝手に測ったということにしてください!」と頼みましたら、
園長は「では、私には数値を知らせないで欲しい。何も知らなかったことにして欲しい。他の先生にも公表しないで欲しい。先生達もおしゃべりだから。」と...。
びっくりしました。唖然としました。この人が教職者かと思うと、ぞっとしました。
保育園と言ったら、0才からいるのです。
ま、測ってみたところ数値は高い所で0.12マイクロシーベルトでぎりぎり許容数値だったのですが、私が測った事を知っていながら聞いてくることもしなかったです。
園長曰く「上に言っても何も変わらないですから」だそうです。
...こんな人が園長。今年から変わったのですが、前の園長ならどうしてだろうと思ってしまいます...一緒なのかなぁ〜。
上のコメントを書いたものですが、誤字脱字が多くてすみません。反省。
返信削除送る前にもう一度読み直せば良かった.....。
子供を被曝させながら、環境の授業って
返信削除悪夢のような冗談ですね。
授業が中止されますよう、お祈りしております。
立川野蛮
返信削除文科省の測定は15~20mの高さの空中線量。鳥の被曝測ってどうするのでしょう。あてになりません。「放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング」は、専門家が有志で地上1mで毎日測定しています。東京は場所によっては茨城より悲惨です。絶対やめさせたい。
返信削除http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
ひょっとして立川市は、ヤゴの命=人間の命って
返信削除事が言いたい究極のエコシティーなのかもしれない
二匹以上アリ踏んだら死刑とか?
私は、環境系のNPOに所属し、市といろいろな場面で接点があります。そのときにいつも感じるのが「市民のため」という建前と「我が身のため」という現実です。民間会社のような役職こそあるけれど、どこの人間をつかまえて訴えたとしても、一つの案件を通すのに何人ものハンコをともなうということです。
返信削除もし測定器をお持ちの団体(NPOなど)があれば、協力いただき測定結果を持ち込んでストップさせられるかどうかですね。PTAに働きかけて子ども達の参加そのものをボイコットさせる方が確実かもしれませんね。
いずれにしても、これ以上「被爆の子」が増えない事を心から祈ります。
うーん、いかんですなあ。
返信削除私も抗議してみます。
まるで戦時中のような国民に対する強制力が浮き彫りにされてきている。戦後の今でも実は、国民ひとりの命なんて虫けら同然の政府。朝の連続テレビ小説を見ていると今の教育現場と重なるのは、なぜ。お国のため、子どもたちのためと、戦争で散ったたくさんの命。今度は、自国民を政府が殺すのか。
返信削除危険かも知れないと思うことは行わないのが当然です。
返信削除あとで、心配は無用だったと思う方が、あの時なぜ手を打たなかったんだと後悔するよりずっといいです。
恐ろしいです。
返信削除五年後に児童が発病したらその時点で校長先生は免職必死ですね。
強行するようであれば、当日は全校生徒不登校にしませんか?
どうか中止されますように!!
社民/福島みずほ氏に連絡を取られてみてはいかがでしょうか?市民の署名運動(原発関連)でも氏の代理人の方が協力してくれている記事を見ました。
返信削除被爆の危険の可能性が少しでもあるのならば、中止すべきと思います。子供の可能性を奪っては断じてならない!前代未聞の事態に甘い見通しや慣例だから、は許せません!!後悔先に立たずですよ!!!
返信削除私の息子の通う川崎市の小学校でも月末にヤゴ採りの授業があります。
返信削除教頭先生との電話でのやりとり計3回でした。教育委員会が、と何度も繰り返していました。お母さんの言う事も非常に理解できます。しかし、教育委員会は…となるわけです。誰も動いて頂けない場合保護者が数値を調べるについての提案はアリという話になりそうでしたが、機種や測定に関しての条件をクリアして尚かつ測定器をどこかで調達してという作業を仕事しつつ1週間くらいで一人ではできないと断念しました。150人いる学年でそのような問い合わせは私をいれてたったの3件だった事も残念でした。手だてがないので休ませます。
そして、今後自分自身がもっと色々な情報を手に入れ、訴えかけていかなくてはと心に決めました。保護者の意識がどうやったら高くなるのかが鍵となる気がしています。
こんばんは
返信削除足立区在住の者です
足立区は線量高めです。。。
私もやご気になって、今日足立区に同じようなことをメールしました!
お返事はまだ頂いておりませんが。。
きっと同じような返事かな。。
線量や物質は小中学校、幼稚園、保育園は測るべきですよね!!!
正しい数字がわかれば、対応できるのに。
運動会は終わってしまったので。
立川市議の大沢です
返信削除立川市では市内の約半分の地域をカバーする錦町の下水処理場があります。立川市の場合は合流式(下水と雨水を一緒に処理)ですので、降雨の放射能汚染がストレートに表れるはずです。先週、そこの下水汚泥、その焼却灰の放射線量を調べるように言ったらもう検査に出していました。その後データが出てきているようですが、いまだに発表はありません。何度も催促しているのですが、「正式なデータが届かない」ということのようです。
同様の処理場からは必ず出ているので立川市の処理場の汚泥や焼却灰からも検出されているはずです。処分場の処理対象面積は市の面積の約半分11.3km2ですから、ある時期の単位面積当たりの放射線量が推測できるはずです。
下水処理場はいつも流れているのですが、プールはたまり水です。たくさんあるのではないかと思います。立川市が検査しないのであれば、自主的にやるしかなさそうです。
話は変わりますが、私は今度の土曜、日曜あたりに放射線測定器を借りることができます。全部の小中学校周辺を測定しようと思っています。
全くその通り!
返信削除何故調べようともしないんだろう?
日本ってこんないい加減な危機管理しか出来ないのか情けなくなります
立川住みです。
返信削除今日の市議会で議題にかかるんですか。
凄いですね。
頑張ってください。
練馬区の小学校でも同様にヤゴ救出が予定されており、保護者として学校教育部教育指導課指導主事の方に電話で問い合わせて懸念を伝えたところ、「学校の判断です」との返答でした。
返信削除ですが、ブログでプール清掃についてとりあげていらっしゃった池内成ニ区議にご連絡さしあげたところ、教育委員会から各学校へは「今年度のやご獲りについては、自粛または保護者に不安を与えない形で万全の配慮をした上での実施をお願いします。」との連絡がいっていたそうです(保護者の問い合わせへの返答とは違いますね)。
さらに池内区議から今年のヤゴ救出について確認していただいたところ、ある小学校では
「当該校の場合は、子どもたちが入る前に大人(地域の方のボランティアの方)が入り、汚泥を取り除き、水を入れ替え、新しい水道水を張った上で子どもたちが入るというやり方を取る」
ということになったそうです(水道水にヤゴを放す?)。
一安心しました。
練馬区では、小学校のプール清掃も今年は業者実施となったようです。
詳しくは池内区議の下記のブログの5月19日、5月26日、5月27日記事をご参照ください。
http://ikejiri.exblog.jp/d2011-05-27/
涙が出ます。
返信削除先生という仕事は 上の言葉を 考えることもしないでそのまんま
下に下ろしてくるだけでいいのでしょうか?
教育という名の下に 実行する教員ばかりなのか。
このプリントを児童に配る前に
先生達の間で疑問の声は上がらなかったのか?
こんな小学校に子どもを託している現代の日本で?
背筋がぞっとします。
戦時中のような イメージさえ受けました。おそろしい。
ほかの県はわかりませんが
すくなくともこれは立川市の教育現場の氷山の一角では?
立川では恒例の行事で
返信削除いいイメージしかなかったんだけど、
言われてみると確かに危険かも
ヤゴも子供もかわいそう(−_−;)
きちんとしたデータを求めるのは必要だと思いますが、
返信削除何もわからない時点で、必要以上に恐怖をあおるのもどうかと思います。
このサイトの行動から生じた、子供たちの不安を取り除くことにも目を向けてあげてください。
データが出れば大人たちは満足かもしれませんが、
不安にさせてしまった子供たちの心のケアまでフォローしてくださいね。
>環境対策課「東京都や文部科学省の決定に従うものであり、独自に対策を練る考えは無い。件の授業を行うかどうかは各学校の判断に委ねている。」
返信削除こういう場合、私なら「おたくの名前は?あ、そう○○さん?○○さんはそういう御答えなんですね??へえ~!驚きました!本当にそういう事で良いんですねえ~? ○○さん、分かりました!」
とプレッシャーをかけてやります。お役所は個人の名前をリピートされる事に慣れてないので焦ります。(自分の責任になるかもしれないと。。)
これで少しは行動に移してくれる可能性が高まりますよ。
(ちょっとモンスターペアレントの真似をするくらいの勢いがなきゃ行政は動いてくれません)
↑少し付けたしです
返信削除「環境対策課の○○さん?何年かして子供達に何かあったら○○さん、あなたが責任とってくれるんですね?! ○○さんが今お答えになった事テープにとりましたよ?」
これくらい言ってやりましょう。
「責任とってくれるんですね?」の言葉で絶対動いてくれるはずです!
まじめに投稿したつもりでしたが、
返信削除同じ考えでない人の意見は、すぐに削除されるんですね。
そんな方々が、子供の将来がどうこうって、がっかりです。
埼玉県三郷市では校長先生の集まりの結果
返信削除「ヤゴ取りは今年は中止」と市内全体で決まったそうです
ヤゴの救出もなく、そのまま掃除に入るそうで
ヤゴの命は・・・ごめんさい
また、ヤゴがしっかりとした成虫になるかどうかの観察も必要なのではないかと思ったのですが・・・
文科省で毎日何メガベクレル/キロ平米(=ベクレル/平米)に落ちたかをHPに出してくれています。積算すると(計算間違いしていなければ)新宿で6972ベクレル・さいたま市で4178ベクレル。セシウム-137だけで落ちてきていますね。3月中のヨウ素は半減期考慮で、そろそろ計算に入れなくても大丈夫そうです。全てがプールに残っている訳ではないでしょうが、子どもたちが心配です。
きちんとデータを把握すれば、その他の行動でトータルの放射線値を下げる事も出来ると思います。子どもの行動範囲の放射線値の把握と、食べ物への配慮。放射能からの健康被害は不確定だからこそ、0に近づける配慮が必要だと思います。
上の方へ。
返信削除すみません。
頂いたコメントの多くがこのブログのシステムで
自動的にスパムとして処理されていました。
今その事に気がつきましたので、スパム扱いを解除しました。
ご迷惑をおかけしてすみません。
失礼しました。
>きちんとしたデータを求めるのは必要だと思いますが、
返信削除>何もわからない時点で、必要以上に恐怖をあおるのもどうかと思います。
はい。必要以上の不安を煽るようなことはしない方が良いと私も思います。
何もわからない時点では、わからないことをわかるようにした方が良いと思います。
>このサイトの行動から生じた、子供たちの不安を取り除くことにも目を向けてあげてください。
はい。既に授業が済んでいる学校もあります。
清掃前のプールに入ったからと行って、必ず健康に被害が出るわけではけっしてありません。
私のお願いは、事前に安全性を確かめて欲しい。確かめる術が無いのなら、臨機応変に出来る限りのことをしてほしい、ということです。
>データが出れば大人たちは満足かもしれませんが、
>不安にさせてしまった子供たちの心のケアまでフォローしてくださいね。
私も子を持つ親です。データが出て満足するようなことはありません。
子供が安全にすくすくと育つ事が喜びです。
すでに授業を受けられた子供さん、保護者の方に、決して今回の件だけで被害が出るわけではないことをお知らせできるように考えてみます。
ご意見、有り難うございました。
はじめまして。おとなり国立市の小学校に通う子供の保護者です。
返信削除子供たちのためにこのようなサイトを立ち上げ、いろいろ行動を起こしてくださりありがとうございます。私もプールのことが気になっていましたので、こちらのサイトで知った情報がとてもありがたく、参考にさせていただいています。
子供の小学校も、今のところ特に何の対策もせず、国の指導に従ってやっているだけ、というような態度です。
学校でヤゴ救出をやっているのかどうか分からず、来週学校に確認してみるつもりですが、子供に聞くと下の学年がもうすでにやってしまったようなことも言っていたので、もしかしたらもう手遅れかもしれません。
それより国立には田んぼがあるのですが、6月上旬に田植えの授業があるのです。詳しい説明がまだないので未確認ですが、たぶん素手、素足で田んぼに入るのでは?と心配しています。ヤゴのプールの汚染が問題になっているのであれば、同じ野外にある田んぼは安全なのか…?
ちょうど日曜に、同じ田んぼで「くにたちどろまみれ」というイベントがあり、田んぼでみんなでどろまみれになって遊ぼう!という企画らしいのですが、気になったので、市の担当者に「土壌の検査はしているのですか?」と聞いてみた所、「していない。農作物の値が安全なので。国の基準でやってますので。」との説明。
都のHPに国立の農作物の検査の結果が出ており、確かに基準値内なのですが、あれって野菜を洗って測定していますよね?それを見て土壌が安全とするのは、比べる物がどう考えても間違っていると思います。
例年であれば、田んぼで遊ぶという経験は素晴らしいと思うのですが、今のこの非常事態に泥にまみれて遊んでいる場合なのか、とここでも周りとの温度差を感じます。
同じく学校でも何の検査もしていないと思われます。東京でも土壌で高濃度のセシウムが出ているのに、安全も確認しないままなぜ田植えをやらなければならないのか。
来週校長に詳細を確認・相談しに行く予定です。
その際、こちらのサイトの情報を持って行かせていただこうと思っています。
今後も活動を応援しています。
(長文失礼いたしました)
子供って、小雨や泥遊びが大好きです。
返信削除さっきも傘をささないで低学年の男の子があそんでいました。
でも今年はだめです。身近な大人たちが注意して汚染から守ってあげましょう!
東京では放送されてないようですが、「たかじんのそこまで言って委員会」という番組で武田教授が怖い事を言っていました。
返信削除「原発の放射能汚染で(癌になるかどうか)は4年後に出る」
「その時は子供の甲状腺癌も出るかもしれない。。」
http://takedanet.com/
だからwasha5kanさんのご心配は決して過剰ではないと私は思います。だから頑張って下さい。
子供は川崎市内の小学校に通っていますが、今月のヤゴ採りの日は休ませました。
返信削除(子供は非常に楽しみにしていました)
今回の件では、非常時には、国や自治体は驚くほど無力であるのを実感しました。
自分や自分の家族は自分で守るしかありません。
立川市錦町の下水処理場の放射能測定結果が公表されましたね。非常に高い値で心配です。
返信削除http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=7282
立川の放射線量の発表は、これがはじめてですかね。
返信削除都内でも、住民の不安の声に応えて各自治体で独自に調査するところと、「混乱を招く恐れがある」と言うところがあるようです。まあ、ずさんな測り方されると却って困るかもしれませんが。。
コメント有り難うございます。
ヤゴの問題は終わりましたが、プール授業が始まりました。
返信削除この問題はどうでしょう?安全なのでしょうか?
学校に聞いても埒が明かないし、保護者に聞いてもみんな、心配だけど、何をどう心配していいのかわからない状況です。
どうすればいいのだろう…
その後のフォロー出来てなくて済みません。
返信削除江東区等、子供を被曝から守る為の運動を活発にされているところの情報が役に立つかもしれません。
「お役立ちリンク集」という項目にまとめてみます。
こんばんは
返信削除今日、知人から聞いたのですが、先週の読売新聞に立川市のヤゴ救出のことが載っていたそうです。
保護者からの申し出で、教職員とPTAがヤゴをすくい、子どもたちが見学していた、と、具体的に記事になっていたと聞きました。
調べても出てきませんでした。
そのような記事が載ったこと、ご存知でしたか?
また、調べ方がありましたら教えていただけますか?
よろしくお願いします
お返事遅くなりすみません。
返信削除コメント頂いたらメールに通知がくるようにしているのですが、
来なくて気づくの送れてしまいました。
新聞は、図書館で見れるかもしれませんね。
私も、図書館で訊いてみます。